着付ゆうゆう

着物、着付けのこと、そして「千葉駅前教室」を中心に私事も。 気が付いたこと、思ったことなどなど。 なお「千葉駅前教室」のホームページもよろしければご覧ください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/kimono-chiba//

織り

銘仙の「ねんねこ」

NHKの「美の壺」を見て、母が銘仙の着物を「ねんねこ」にしてくれて、とってあったことを思い出して、出してみました。 「ねんねこ」と言っていましたが、「ねんねこ半纏(ねんねこばんてん)」が一般的な呼び名のようです。今は赤ちゃんをおんぶすることは…

美の壺「銘仙」

先週のNHK美の壺は「和と洋の出会い大正ロマン」でした。その中での絹織物「銘仙」が紹介されましたが、あらためて「銘仙」がすばらい織物であることを感じて見入ってしまいました。 「銘仙」は、はじめ売り物にならない絹糸で織られていた平織の絹織物で、…

着物持参で海外旅行へ!2019年11月 ⑦

旅行を計画している時、ウンブリア州に行って見たいと思ってネット検索をしていて、YUKOさんのブログに出会いました。YUKOさんのブログは見ていて楽しく、そこに行って見たくなるようなブログです。その中で、ペルージャで手織りを継承している方がいらっし…

着物持参で海外旅行へ!2019年11月 ②

フィレンツエから東に20㌔ぐらいの所にプラートPratoという町があります。繊維産業、織物が盛んな町です。関口知宏さんのテレビ番組で、現在はイタリア企業が減少し中国企業が多く進出していることを知りました。中国企業は織物(毛織物が中心)だけだった…

上田紬「小岩井紬工房」

「小岩井紬工房」小岩井良馬さん 上田紬は結城紬、大島紬と並ぶ三大紬と言われ、軽くてやわらいそして丈夫な縞と格子の絹織物です。その上田紬を伝承されている小岩井紬工房さんは、江戸時代から養蚕業にかかわっていて、織物業に転向された工房です。 現在…

産地見学 「上田紬」

6月27日(火) 鈴乃屋きもの学院の産地見学に参加してきました。 今年は 日本の3代紬と言われてる信州「上田紬」の産地に出かけて、紬のことを知り、勉強をする見学会でした。梅雨の季節ですのでお天気が心配でしたが、上田のお天気は日傘が必要なくらい…