着付ゆうゆう

着物、着付けのこと、そして「千葉駅前教室」を中心に私事も。 気が付いたこと、思ったことなどなど。 なお「千葉駅前教室」のホームページもよろしければご覧ください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/kimono-chiba//

2018-01-01から1年間の記事一覧

着物の冬コート

寒い冬になると着物でお出かけする時のコートが気になります。先日、卒業生に「冬のコートはどのような感じのものを着ていますか?」と聞かれました。暖かい着物コートがあるとお出かけが楽しくなりますね。 冬のお出かけは、道行にショールの方が多いと思い…

Patisserie hayato yamada(パティスリー ハヤトヤマダ)

「パティスリー ハヤトヤマダ」が、12月7日(金) 松戸市秋山に開店しました。開店を心待ちにしていたお店です。実は次女の小学校からの親友、Kちゃんのご主人が開いたお店なのです。ご主人は ザ、ペニンシュラ東京や六本木 ルワンジュ東京など有名なとこ…

晩秋の益子

11月27日に久しぶりに益子に行ってきました。まだ紅葉が残っていて、観光客は少なく静かでのんびりと晩秋の益子を楽しむことができました。 益子はゴールデンウイークと11月3日の前後に「益子大陶器市」が開かれ賑わいます。益子焼は鉢や水がめなどの生活用…

七五三お参り

七五三は子供が無事成長したことを祝う室町時代から伝わる行事です。七五三の日とされる11月15日を中心に、10月から12月、各神社はお祝いをされるかわいい子供たちで賑わいを見せています。 意富比神社「船橋大神宮」 今年、娘の子供、5歳のYくんと…

10月度修了式に参加!

10月28日(日)に鈴乃屋きもの学院の10月度の合同修了式が行われ、千葉駅前教室で勉強をしている I さんが専攻科後期を修了し、参加しました。今月は偶然なことなのですが、専攻科後期を修了したクラスだけの修了式となりました。専攻科後期まで勉強…

ちょっとおいしいお話!チョコレート「イルサンジェー」

フランスの東、スイスとの国境にジュラ山脈が連なり、その麓に、アルボアという町があります。 小さな町ですがジュラワインの発祥の地であり、ワクチンの研究で知られる偉大な生化学者 ルイ・パスツールが生まれ育った町なのです。 この町に有名でおいしいチ…

シャモニーでうれしい出会い!

シャモニーのホテルで、じゅんこさんという日本人の方とお会いしました。朝食でコーヒーを入れていたら「大丈夫ですか?」と声をかけてくださって、びっくりでした。ホテルのレストランで朝食の時間にアルバイトをされていたのですが、日本の方にお会いする…

着物持参で海外旅行へ!2018年9月 ⑤

先週5日、無事旅行から帰ってきました。お天気に恵まれて楽しい旅ができました。 旅行では着物を無理なく持参できるようにいつも心がけています。重さがありますし、しわになったら大変です。今までは薄めの着物バックに入れて行きましたが、今回は着物バッ…

着物持参で海外旅行へ!2018年9月 ④

ブルゴーニュのボーヌ近郊のピュリニー・モンラッシュ村に泊まりました。高級白ワインの産地として有名なところです。 ブドウ畑はブドウの摘み取りが終わって、紅葉の季節に入っています。見わたすかぎりのブドウ畑、少し黄色味をおびてきた木々、とてもきれ…

着物持参で海外旅行へ!2018年9月 ③

写真の中央の山がモンブラン メール.ド.グラス氷河 アヌシーからシャモニーを回ってきました。今回の旅行で一番楽しみにしていたのがモンブランの街として有名なシャモニーです。シャモニーに滞在した3日間は雲一つない快晴で、4810mのモンブランはじめ、…

着物持参で海外旅行へ!2018年9月 ②

今回の旅行も、もちろん着物持参です。フランスは日本の気候とほぼ同じですので単衣の着物に決めたのですが、持っている着物は薄い色が多く選ぶのに迷いました。悩んだ末、秋草を単色で描いた着物と、松の帯に決め持参しました。松の柄の帯はおめでたい柄に…

着物持参で海外旅行へ!2018年9月 ①

今週25日からフランスに旅行で来ています。リヨンを出発してフランスの南東部に位置するローヌ・アルプ地方を回る予定です。 航空会社のマイルを一生懸命ためていて、今回はそのマイルでの旅行です。ただ、航空券が思うように取れなくて苦労しました。日に…

ブログ、4周年!

今月の17日でブログが4周年になりました。月に2回ぐらいしかアップしないブログですが、皆さんに見ていただいて、とてもうれしく思っています。カウント数も15000を超えました。 教室のできごとを中心にアップしていますが、生徒さんからのお話とか…

ゆかた着付け

今年の夏は猛暑が続く毎日でしたが、花火、お祭りなど、ゆかたでお出かけを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。 千葉駅前教室では毎年、ゆかた着付けのご予約をいただきますが、今年も多くの方にいらしていただきました。 ゆかたの着付けに、初め…

ちょっとおいしいお話!「鶴齢」

お盆で実家に行った帰り、車で新潟から魚沼を回って来ました。 魚沼を回るときにいつも立ち寄る酒屋さんがあります。「鶴齢」名で知られている、青木酒造です。 日本酒がおいしいのはもちろんですが、私の好きな日本酒で作られた梅酒がおいしいのです。いろ…

つまみ細工を体験!

鈴乃屋きもの学院の夏期講座が、8月4、5日に上野校で開かれました。今年は「つまみ細工」講座で、「すずまち」の代表 栗原宏予先生をお招きしておこなわれました。 栗原先生のすばらしい作品 はじめに栗原先生からつまみ細工についてのお話をお聞きして、…

ゆかたでお出かけ!

江戸川国際学院(江戸川区篠崎)に、短期で勉強に来ている生徒さんにゆかたの着付けでうかがいました。 この日(26日(木))は学院の近くにある、しのざき文化プラザで開催されている「江戸川夏の風物詩」を見に行かれる授業プログラムだったのですが、生…

鈴乃屋佐原店 着付け教室

鈴乃屋佐原店で、2月から始まった着付け教室の基礎科全内容が終わり、22日に修了式を行いました。 佐原店では生徒さんの募集を行い、鈴乃屋きもの学院の教室を開いています。今回の修了生は、佐原店で13期生になるそうです。2月に基礎科前期を2クラスで…

ゆかた体験教室 2018

双葉外語学校(千葉市中央区)で、今年も恒例の「ゆかた体験教室」が7月18日に開かれました。生徒さんは短い時間ですが、ゆかたを着て日本の夏を少し感じて楽しみます。ゆかた、帯、下駄、そして紐なども学校で準備をしていますので、生徒さんはいつもの…

ゆかたで七夕会

新しい日本語学校、江戸川国際学院が今年の春に開校されました.。おめでとうございます。 こちらの学校へは昨年開校前に体験入学の生徒さんにゆかた着付けでうかがいました。今年も7月6日にあった七夕会に行ってきました。七夕会では、女生徒さんはゆかた…

染めが届きました!

6月2日に一衣交友会D支部活動、富田染工芸さんで行った染め体験の小布、帯揚げが参加会員に届きました。 とってもきれいに染め上がりました。自分で型を置いて好きな色に染め上がったことに大満足しています。 小布(写真上)の方は、端を縫ってテーブル…

チーバくんで~す!

そごう千葉店前でチーバくんに会いました。 6月15日は県民の日で、「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」の県民の日イベントがそごう千葉店の前で行われていました。千葉県はこの条例に基づいて、障害のある人に対する差別や偏見な…

支部活動で染め体験!

鈴乃屋きもの学院一衣交友会 D支部活動が6月2日(土)に行われました。今年は染めについての勉強として、染めの一工程、型付けを体験しました。体験をさせていただいたのは、4月のブログでも紹介をした、富田染工芸さんです。43名の会員が参加しました…

卒業生、始動です!

千葉駅前教室で学び、2月に資格試験を受けて見事合格をされた5名の方がプロとしての勉強が始まりました。東京125期生となり、まず、着付の講習会に参加です。4月14日に卒業式を終えたばかりですが、鈴乃屋きもの学院では、卒業生が受ける各種の講習…

本間美也子展 Ⅱ

4/21から4/29までの9日間、京王プラザホテルのギャラリーで開催された「本間美也子展」は盛況のうちに終えることができました。今回の個展は8年ぶりとなるのですが、たくさんの方にいらしていただいて、美也子さんもお手伝いをしている私たちも感激…

喪の着物

お祝いのことはブログでたくさんお知らせしていますが、喪のことは……。でも、喪の着物のことをお知らせしたいと思い載せることにしました。 今月初め母が亡くなり、見送りをしました。着物が大好きで、私が着付けを習い仕事になったのは、母のすすめそして協…

本間美也子展

千葉駅前教室ののれんは染色家・本間美也子先生に染めてもらったことを以前ご紹介いたしました。(2014年9月のブログ) 本間美也子は私の母方のおばにあたりますが、画壇のどの会にも所属せず、思うがままに着物、帯を中心に染めを行っています。 その染色家…

神田川の桜

先週の土曜日(3/31)に神田川沿いにある、「富田染工芸」さんにD支部活動の下見で行ってきました。「富田染工芸」さんは東京染小紋、江戸更紗を中心に染めを行っている工房です。今年はこちらで工房見学をさせていただいて、染の体験をします。東京染小…

鈴木牧之記念館

鈴木牧之記念館 先週、実家に帰った帰り道、南魚沼市塩沢にある当時の街並みを再現した観光スポット、牧之通りに寄って来ました。いろいろなお店、ケーキやジェラードのお店もあったりして若い方もお友達同士で来ていました。お酒「鶴齢」の蔵元もあり、楽し…

佐原店の着付教室再開!

先月から鈴乃屋佐原店の着付教室が再開されました。3年ぶりの再開です。今回は午前、午後の2クラスが基礎科前期クラスとして進んでいます。佐原店では13期生となり、基礎科のクラスだけですが、たくさんの生徒さんが修了をされています。修了された生徒…