着付ゆうゆう

着物、着付けのこと、そして「千葉駅前教室」を中心に私事も。 気が付いたこと、思ったことなどなど。 なお「千葉駅前教室」のホームページもよろしければご覧ください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/kimono-chiba//

2017-01-01から1年間の記事一覧

餅つき大会

鈴乃屋上野本店の年末行事、「餅つき大会」が28日に行われました。成人式の打ち合わせがあってちょうど学院に行っていましたので、少し待って参加しました。お客様もたくさんいらしていて、冬休みでお子さん連れの方もいらして、はっぴを着て順番にお餅つ…

帰省

今年もあと1日、ふるさとでお正月を過ごす方も多いかと思います。今日が帰省ラッシュのピークでしたでしょうか。 先週、母に会いに帰ってきました。実家は佐渡ですが普段はあまり島ということを感じてはいません。ところが今回、予定していた日に寒波到来で…

合同修了式

今週の日曜日(12月24日)、鈴乃屋きもの学院の上野校で12月度の合同修了式が行われました。千葉駅前教室からは専攻科後期を修了されたAさんが出席、学院長から修了証書が直接渡され、「おめでとうございます。」と声をかけられとても感激していました…

七五三のお祝い

七五三は、三歳(男の子、女の子)が髪を伸ばし始める「髪置の祝い」、五歳(男の子)が袴を着用し始める「袴着の祝い」、七歳(女の子)が帯結び始める「帯解の祝い」の行事です。 11月15日がお祝いの日となっていますが、お休みの日やご家族の都合のよい日…

着物持参で海外旅行へ!2017年10月 ③

先週、無事旅行から帰ってきました。お天気にも恵まれてフランスの南西部に位置する、カマルグ湿原やミディピレネーの自然のすばらしさ美しさに感動し楽しい旅ができました。(写真はカマルグ湿原のフラミンゴです) 今回、大きな?忘れ物をしてしまいました…

着物持参で海外旅行へ!2017年10月 ②

今回2度目に着物を着る機会があったのはミディピレネー、ベレスタ村のホテルでした。ベスタの村はワイン好きな方でしたらご存知のラングドック・ルーションの山の中腹にあって、ブドウ畑に囲まれた静かなのんびりとした村です。 宿泊したホテル「リベラック…

着物持参で海外旅行へ!2017年10月 ①

先週からフランスの南西部(ミディピレネー)を旅行しています。夏前に計画を立てたのですが飛行機のチケットが取れなくて仕事の忙しい季節にお休みを取ることになってしまいました。 今回も、もちろん着物持参です。着る機会はどうしてもホテルのレストラン…

ご卒業、おめでとう!

昨日(10月8日)、四ツ谷のホテルニューオータニで鈴乃屋きもの学院の卒業式がありました。9月初めに資格試験があり、それに合格された皆さんの卒業式でした。千葉駅前教室でも2名の方が挑戦をし、見事合格、この卒業式に出席されました。 鈴乃屋きもの…

留袖で孫娘の結婚式!

CちゃんとF叔母 親戚のCちゃんの結婚式が7月にありました。その時の写真が届いて、あらためてCちゃんの結婚式に叔母に留袖を着せてあげられたこと、良かったと思いました。 実は結婚式前に従妹から「母(叔母)に留袖を着せたいけど無理よね。」と相談さ…

ブログ、3周年!

オシロイバナ 9月17日でブログ「着付ゆうゆう」がスタートして3周年になりました。皆さんにお知らせしたい記事のある時のブログですので時々の発信になっています。でも、いつも気にかけてくださっている方、見てくださる方がたくさんいらっしゃること、…

花火大会!ゆかた着付け 2017

8月5日土曜日、千葉市の「幕張ビーチフェスタ」、市川市の「納涼花火大会」など千葉県の各地で花火大会が行われました。 千葉駅前教室では花火大会に出かけられる皆さんのためにゆかたの着付を毎年お受けしています。今年もたくさんの方に着付に来ていただ…

ゆかた体験教室 2017

先週の木曜日(27日)に千葉にある「双葉外語学校」で浴衣体験教室が開かれました。生徒さんが楽しみにしている毎年行われる夏の学校行事です。千葉駅前教室では着付で毎年参加させていただいています。生徒さんは今年男女合わせて30名の方が参加されまし…

ちょっとおいしいお話!「朝日酒造」

新潟の長岡に、有名な「久保田」や「朝日山」のお酒を造っている朝日酒造という酒造会社があります。 お酒が飲めない私なのですが、新潟県出身の私は、まわりの大人が飲んでいたり地方局のコマーシャルなどで見ていて地元のお酒の銘柄は自然と覚えていました…

佐渡 「蓮華峰寺(れんげぶじ)」

新潟県の佐渡は由緒ある神社仏閣が多いのですが、このことはあまり知られていないかもしれません。 今月初めに私の実家のある佐渡に帰って来たのですが、実家のお嫁さんに「今、蓮華峰寺のあじさいがきれいなのではないかしら?」と言われて、久し振りに出か…

ゆかたでお抹茶!

7月10日に、東京都江戸川区篠崎にある日本語学校の新設校、「江戸川国際学院」に講師「都」と浴衣の着付に行ってきました。 教室で簡単にお抹茶をたてていただくという体験授業ということで、夏なので生徒さんは浴衣を着ての授業でした。ロシアとウクライ…

上田紬「小岩井紬工房」

「小岩井紬工房」小岩井良馬さん 上田紬は結城紬、大島紬と並ぶ三大紬と言われ、軽くてやわらいそして丈夫な縞と格子の絹織物です。その上田紬を伝承されている小岩井紬工房さんは、江戸時代から養蚕業にかかわっていて、織物業に転向された工房です。 現在…

産地見学 「上田紬」

6月27日(火) 鈴乃屋きもの学院の産地見学に参加してきました。 今年は 日本の3代紬と言われてる信州「上田紬」の産地に出かけて、紬のことを知り、勉強をする見学会でした。梅雨の季節ですのでお天気が心配でしたが、上田のお天気は日傘が必要なくらい…

すてきな出会い!

5月に出かけたイタリア旅行で、すてきな方と出会うことができ、とてもうれしい思い出になりました。 その方はフィレンツェのホテルでお勤めをされているナミさんという日本人の方です。ナミさんはホテルのフロントでお仕事をされている方で、長い時間おしゃ…

勉強会「組み紐について」

5月21日(日)に一衣交友会D支部活動が浅草の台東区民会館で行われました。(参加者51名) 今年は道明三保子先生をお招きして「組み紐、帯締めについて」の講演でした。道明先生は、上野池之端 帯締めの老舗「道明」の会長夫人で、文化学園大学の名誉教授…

着物持参で海外旅行へ!2017年5月 ④

世界遺産 オルチャの谷 トスカーナの丘陵地帯の田園風景はほんとうに素晴らしかったです。特に小高い丘の上にある小さな城壁に囲まれた街「ピエンツァ」(世界遺産)は、今回の旅行で一番楽しみにしていた所です。ルネサンス様式の建物をそのまま残している…

着物持参で海外旅行へ!2017年5月 ③

今回のイタリア旅行は最後に事故渋滞に巻き込まれるというアクシデントがありましたが、楽しい旅行になりました。 帰ってすぐにブログアップをする予定でしたが、今週日曜日に浅草で予定している一衣交友会D支部活動が浅草三社祭りに重なっていたのです!そ…

着物持参で海外旅行へ!2017年5月 ②

今回の旅行も明日帰国です。イタリアの春のお天気なのでしょうか、晴れたと思っていたら急に雨が降り出したりのお天気もありましたが、計画通りの行程で楽しい旅行をすることができました。 着物も夕食の時に2度着ることができました。帰国してからアップし…

着物持参で海外旅行へ!2017年5月 ①

春の連休に恒例になった、いとこ夫婦との海外旅行に今年も出かけて来ています。今年はいとこの希望でイタリア(ミラノ、ベネチア、トスカーナ地方)を回っています。 今回も着物持参です。海外旅行では、着物で外へ出かける機会はなかなかなくて、どうしても…

ちょっとおいしいお話!日本酒の「梅酒」

梅酒は家庭でも作られ、お酒の飲めない人でもおいしくいただける飲物です。 最近、梅酒で有名なC社が高級な梅酒を販売し、話題になっています。そのことがあるのでしょうか、梅酒が酒屋さんに多く見られるようになってきました。 日本酒で作られた梅酒が人…

ご卒業 おめでとう!

先週土曜日(4/8)にホテルニューオオタニで、2月に資格試験に挑戦し合格された生徒さんの卒業式がありました。 ちようど桜が満開で、ホテル前の外堀通りの桜並木はとてもきれいでした。朝、小雨が降っていましたが、その雨も帰る頃にはやんで着物でのお…

祝 卒業!

ご卒業の皆様、おめでとうございます! 卒業月になる今月は、当教室でもたくさんの方に着付けに来ていただきました。ありがとうございました。大学、大学院、各種学校と予約をいただきましたが、今は小学校の卒業式でも袴を着られるのですね。当教室でも昨年…

成人式 おめでとうございます!

この連休に佐渡に帰って来たのですが、その途中、燕三条に寄る機会がありました。 その日が3月19日(日)で、燕市の成人式の日だったのです。 新潟県の市町村は1月の「成人の日」は雪が深いところが多く、式に参加しやすいように暖かくなってから成人式を…

着物で雛祭り!

千葉にある Tokyo one日本語学校で、「着物で雛祭り」が今年も3月3日に開かれました。今年は人数が増えて男性、女性合わせて約40名の方に着物の着付をしました。生徒さんは、ウクライナ、カザフスタン、韓国、スリランカ、台湾、中国、ネパール、ロシア…

鈴乃屋きもの学院 2017年 新年会

1月29日、鈴乃屋きもの学院と同窓生の会「一衣交友会」の合同新年会がホテルニューオオタニで開かれました。この日はお天気もよく暖かい日で、着物でお出かけにピッタリの日でした。 新年会の前に一衣交友会の総会も行われました。今年から私はD支部長と…

新年の着物

昔は、きれいな着物、新しい着物で新年を迎えることが女性にとってとても楽しみなことでした。洋服の時代になっても、着物を大切にし、お祝い事や新年の初詣、そして初出勤は着物で出かけました。 今は着物を着られる方は少なくなってしまい、初詣も着物で出…