着付ゆうゆう

着物、着付けのこと、そして「千葉駅前教室」を中心に私事も。 気が付いたこと、思ったことなどなど。 なお「千葉駅前教室」のホームページもよろしければご覧ください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/kimono-chiba//

七五三!

七五三は子供の成長と幸せを願い、神様にお祈りをし感謝をする日本の伝統的な行事です。主に11月15日に行われるお祝い行事ですが、最近は11月15日にこだわらず、10~11月の休日など家族が都合の良い日に行われています。

七五三は三歳、男の子 女の子が髪を伸ばし始める「髪置の祝い」、五歳、男の子が袴を着用し始める「袴着の祝い」、七歳、女の子が幅の広い大人と同じ帯結び始める「帯解の祝い」のお祝い行事です。 11月15日がお祝いの日とされたのは、旧暦の15日はかって「二十八宿の鬼宿の日」(鬼が出歩かない日)に当たり何をするにも吉日とされていました。また、江戸幕府五代将軍徳川綱吉の長男の健康を祈って15日にお祝いをしたとも言われています。 次女の長男も今年5歳になり、11月13日に船橋大神宮にお参りをし、子供の成長と幸せをお願いしました。

画像 朝一番でのお参りをするということで、娘と相談をして着付け場所が車の後ろになりました。着付けができるから子供のことを考え負担がない、このような場所でも支度ができますね。