着付ゆうゆう

着物、着付けのこと、そして「千葉駅前教室」を中心に私事も。 気が付いたこと、思ったことなどなど。 なお「千葉駅前教室」のホームページもよろしければご覧ください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/kimono-chiba//

染め

美也子展が始まりました。

美也子展が今日から「ホテルオークラ京都」で開催されました。個展の期間は、11/21(火)~30(木)です。たくさんの方に来てただいて、見ていただきたいと思っています。 作品は、着物が10点、帯が25点、帯揚げ、染めの額などが出展されています。展…

本間美也子 個展が決まりました!

染色家本間美也子の個展が、「ホテルオークラ京都」で11月21日(火)から30日(木)まで開催されることが決まりました。 本間美也子作品 2010年個展より 本間美也子は、若い時に小さい頃から習っていた日本舞踊をより深く学ぶために東京に来て、同時に…

「江戸小紋」小宮染色工場

2週間くらい前になるのですが、“じゅん散歩 “で「江戸小紋」の小宮さんの工房を訪ねる放映がありました。 「江戸小紋」は遠目で見ると無地に見える細かい柄で、諸大名の定め柄と言われる武士の裃の柄を、着物の柄にしたことはよく知られています。 昭和30…

エレマリアさんのうれしいグッズ!

エレマリアさんの絵がいろいろなグッズになっていました。 好きな絵を、バックやスカーフにお願いもできるのです。私たちの身に着けて楽しむことが出来て、エレマリアさんの愛も感じられますね。 友達のF先生は、大判のスカーフをお願いしました。染めはイギ…

「わらべ」の帯

もう40年くらい前になると思いますが、今は亡き伯父に「わらべ」の柄で帯を染めてほしいとお願いして、初めて染めてもらった帯です。 その頃、私は着付けを習い始めた頃で、ますます着物に興味が出てきて、自分の思う好きな、そしてみんなが締めていない帯…

2022年 初詣

あけまして おめでとうございます 本年も どうぞ よろしくお願いいたします。 今年も、コロナ感染の心配の中、新しい年を迎えました。その中、各神社はお参りする人が昨年より多くにぎわっているように思います。 毎年お参りに行く、住んでいる地の神様「三…

母の振袖

母が亡くなって三年になります。母は着物が大好きな人で、私が着付けを習い始めたのは母に「着物は自分で着られないとダメよ。」と強くすすめられたからでした。私も着物が大好きになり、着付けの仕事をするようになったことをとても喜んでくれていました。…

着物の思い出

着物には、買ったときのこと、着てお出かけをしたときのことなど、その時のいろいろな思い出があります。 孫の入学式に娘が着物を着るというので準備していた時、この着物を久し振りに出してみました。(入学式は延期) この着物は私の結婚祝いに伯父(母の…

染めが届きました!

6月2日に一衣交友会D支部活動、富田染工芸さんで行った染め体験の小布、帯揚げが参加会員に届きました。 とってもきれいに染め上がりました。自分で型を置いて好きな色に染め上がったことに大満足しています。 小布(写真上)の方は、端を縫ってテーブル…

支部活動で染め体験!

鈴乃屋きもの学院一衣交友会 D支部活動が6月2日(土)に行われました。今年は染めについての勉強として、染めの一工程、型付けを体験しました。体験をさせていただいたのは、4月のブログでも紹介をした、富田染工芸さんです。43名の会員が参加しました…

本間美也子展 Ⅱ

4/21から4/29までの9日間、京王プラザホテルのギャラリーで開催された「本間美也子展」は盛況のうちに終えることができました。今回の個展は8年ぶりとなるのですが、たくさんの方にいらしていただいて、美也子さんもお手伝いをしている私たちも感激…

本間美也子展

千葉駅前教室ののれんは染色家・本間美也子先生に染めてもらったことを以前ご紹介いたしました。(2014年9月のブログ) 本間美也子は私の母方のおばにあたりますが、画壇のどの会にも所属せず、思うがままに着物、帯を中心に染めを行っています。 その染色家…

神田川の桜

先週の土曜日(3/31)に神田川沿いにある、「富田染工芸」さんにD支部活動の下見で行ってきました。「富田染工芸」さんは東京染小紋、江戸更紗を中心に染めを行っている工房です。今年はこちらで工房見学をさせていただいて、染の体験をします。東京染小…

着物持参で海外旅行へ!2016年11月 ⑤

スカーフ、ストールなどの染色工房「アトリエ ソワリー」(L`Atelier de Soierie)に行ってきました。その染色方法が日本の染色と同じような部分があり、とても興味を持って見学をしてきました。 L`Atelier de Soierie シルクスクリーンでのスカーフの染色 …

紗の道行

温暖化で春の季節が早いせいでしょうか、4月に入ると紗や絽の羽織、コートを着られている方を多く見かけます。暖かいと言っても帯付きでは?と思われる方や、塵除けに着られる方も多いのではないでしょうか。4月は本来、単衣のコートになると思いますが、暖…

のれんが新しくなりました!

生徒さんをいつもお迎えしている教室ののれんが新しくなりました。 今までののれんは、15年間使用してきて色落ちがひどくなってきたので、本間美也子先生にお願いして新しく染めてもらいました。書道家の三坂華秀先生に書いていただいた当時の書体が、美也…

鈴乃屋きもの学院 2016年 新年会

今年も、鈴乃屋きもの学院と卒業生の会「一衣交友会」との合同新年会が、1月31日(日)ホテルニューオータニで行われました。今年は鈴乃屋きもの学院が開校して45周年になりますので、そのお祝いも兼ねての新年会になりました。 新年会では、「鈴乃屋」…

染色家 本間美也子先生

千葉駅前教室ののれんを染めていただいた本間美也子先生のプロフィールです。 京都出身。 染色家の故本間勇夫氏に師事し、1987年に独立。2000年に京都北白川にアトリエを設けて活動。 銀座をはじめ、新宿京王プラザホテル、新潟北方文化博物館、柏崎にて個展…